フリーランスは後ろ盾がない!?

フリーランスは後ろ盾がない!?

フリーランスの不安なところ

収入が不安定になる

会社員だと会社から指示された仕事をこなしていれば必ず給料が支払われます。しかし、フリーランスは自ら仕事を獲得しなければならず、安定して仕事があるかどうかはわかりません。フリーランスは自由な働き方ですが、責任はすべて自分で負わなければなりません。安定した収入を得るには相応の努力が必要になりますよ。フリーランスを目指したいと思っていても収入や仕事が不安定なのが心配でなかなか踏み出せないという人も少なくありません。

社会的信用が低くなる

前述の通り、フリーランスは仕事量も収入も不安定になります。そのため、フリーランスは社会的信用が低いといわれています。クレジットカード、住宅ローン、融資などを申し込んでも通らないこともあるかもしれませんね。フリーランスになろうとしている人は会社員のうちにこうした契約は済ませておいたほうが良いでしょう。

公的保障が薄くなる

まず年金ですが、フリーランスだと国民年金に加入することになります。保険料は全額自己負担です。受け取る年金は老齢基礎年金だけになります。一方、会社員だと厚生年金に加入することになります。保険料は会社が半額負担してくれます。受け取る年金は、老齢基礎年金に加え老齢厚生年金も受給されます。会社員は会社が保険料の半分を負担してくれるので月々の支払いが少なくなりますよ。また、将来受け取る年金額も老齢厚生年金がプラスされるのでフリーランスよりも高額になります。つまり、毎月の納付額は少ないのにもらえる年金が多いのが会社員なんですね。フリーランスもiDeCoや国民年金基金などを活用すれば受け取る年金額を増やすことは可能ですが、老後資金の不安は残ります。
次に健康保険と社会保険ですが、フリーランスは国民健康保険に加入します。保険料は全額自己負担です。傷病手当金はなく、労災保険や雇用保険もありません。一方の会社員は、協会けんぽか社会保険組合に加入します。保険料は会社が半額負担してくれます。傷病手当金もありますし、労災保険、雇用保険もあります。会社員では当たり前のように受けられる保険がフリーランスにはありません。いざという時のためには自分で民間の保険に入らなければなりませんよ。

有給がない

会社員であれば有給休暇が法律で保証されており、有給休暇で仕事を休んでも給料がもらえます。当たり前ですが、フリーランスには有給休暇はありません。好きなだけ休むことはできますが、休んだ分仕事をしなければ収入は一切なくなりますよ。自由に働けることがフリーランスのメリットではありますが、働かなければまったくお金が入ってこないという側面もあります。

最新の記事

  • フリーランスの「健康保険」事情

    フリーランスになると社会保険関係はどうなるの?という疑問に答えます。会社を辞めてフリーランスになる場合は、自分で国民健康保険に加入するか、会社の健康保険を任意継続するかを選べます。どっちが良いかは収入の金額や家族構成などによって違いますが、扶養家族が多い場合は任意継続の方が得なケースが多いようですね。また、フリーランスとしての収入が130万円以下で家族に会社員がいる場合は家族の扶養に入るという選択肢もあります。

    続き

  • 【自由・収入増期待】フリーランスのメリット

    安定や社会的信用など会社員のメリットがまったくないのがフリーランスのデメリットですが、フリーランスには会社員にはない良さがありますよ。一つは「自由」です。一般的に会社員は時間と場所を縛られますが、フリーランスはそれがありません。いつどこで仕事をしようが完全に自由。通勤も不要です。時間を効率良く使えるので理想のワークライフバランスを実現できますよ。そして働いた分はすべて自分のふところに入るのも大きな魅力です。

    続き

  • 【安定・社会的信頼】会社員のメリット

    会社員でいた時は特に気にもならなかったことばかりですが、会社員でいるメリットは「安定」と「社会的信頼」だと思います。決められた時間に決められた場所で与えられた仕事をこなせば約束された給料が定期的に入ってきます。有給休暇があるので休んでもお給料はもらえますね。さらに社会保険もあって保険料の半分を会社が負担してくれます。会社員にとっては当たり前のことですが、フリーランスになってみると給料のありがたさが身に染みます。

    続き

人気の記事

  • 補償を充実させるために加入したい保険

    フリーランスには会社員のような社会保険や退職金はありません。有給休暇も休業補償給付金も労災もありません。保険料を抑えたい一方で、不安定だからこそ補償も充実させておかないと不安ですよね。万が一の時に家族が受け取れる定期保険や収入保証保険、病気やケガをした時のための医療保険、働けなくなってしまった時の就業不能保険や所得補償保険、老後の備えとしての個人年金保険など、フリーランスにおすすめの保険を紹介します。

    続き

  • 国民健康保険料を安く抑えるポイント

    フリーランスの国民健康保険は保険料が割高で補償が薄いという残念な保険です。保険料はできるだけ安く抑えたいですよね。フリーランスでも扶養の範囲で働くなら、家族の扶養に入るのがおすすめです。しっかり稼ぎながら国民健康保険料を安くするには、まず節税対策をしましょう。経費にできるものは全部経費にして、控除項目もきちんとチェックして、青色申告に切り替えます。なお、国民健康保険料はカード払いにするとポイントが貯まりますよ。

    続き

  • フリーランスの「年金保険」事情

    「年金は二階建て」という言葉を聞いたことがありますか?会社員の社会保険の場合、国民年金(基礎年金)の上に厚生年金が上乗せされています。しかも厚生年金保険料の半分は会社が負担してくれています。フリーランスはこの厚生年金がないので、何もしなければ二階部分がない国民年金のみになります。そのままだと老後に受け取れる金額が大幅に少なくなってしまうので、国民年金基金や個人型確定拠出年金などで二階部分をカバーしましょう。

    続き